Dreaming in Greater Boston

スマホ写真の管理

1 はじめに

うちでは、家族はiPhone、私はGoogleのPixelを使っていて、これらで写真を撮っています。今回は、写真の管理をどうするか考えてみました。

2 iPhones

2.1 設定

家族のiPhoneには写真が5GB以上あるので、iCloudの無料枠には収まりません。これまではデバイスにしか写真がありませんでした。デバイスが壊れたりすると写真データが全て消えてしまうので、別途契約していたiCloudを50GB(\130/月)の容量を iCloudファミリー共有 で利用することにしました。

やり方は簡単で、 このページ 等を参考にして、自分のiCloudに家族をファミリー登録で追加するだけです。私はMac上でこの操作をしました。そして、iPhone上で 設定 > ユーザー名 > iCloud > 写真 > iCloud写真をオンにします。

個人的に少しはまったのは、私達がアメリカ在住で、日本のiCloud設定をしようとしたためか、ファミリー登録ができずに失敗したことでした。VPNを日本に設定したらうまくいきました。エラーメッセージが分かりづらかったです。

2.2 今後

家族複数人で写真をとりまくっていると、50GBという容量では不足してくることになりそうです。その場合、容量を増やして200GBのプランに変更すると月々400円もかかってしまいます。

400円は高いと思って調べたところ、 共有アルバム が使えそうでした。共有アルバムではiCloudの使用容量にカウントされないので、古い写真を共有アルバムに移してデバイスやiCloud写真から消してしまえば良さそうに思います。

しかし、共有アルバムにはそれなりにきつい 制限 がありました。

  • アルバムあたり5000枚(or ビデオ)まで
  • 共有サイズ最大1GB(ビデオ1本の容量? アルバム容量?)
  • 1時間あたりアップロード1000枚まで(/ユーザーあたり)
  • 一日あたりアップロード10000枚まで(/ユーザーあたり)
  • 共有アルバム数最大200個(/ユーザーあたり)
  • ビデオは最長15分まで
  • ビデオや写真は自動リサイズされる

アルバム数の上限が200と結構きついですが、月かクォーター(3ヶ月)で一つアルバムを作るようにすれば長く使えそうです。月当たり1アルバムなら200ヶ月 → 16.7年なので十分でしょう。それより前にAppleが条件を変えてくる可能性の方がよほど高そうです。

現在はまだ50GBで余裕があるので、共有アルバムは使っていません。

3 Pixel 4

AndroidデバイスであるPixelの写真管理はGoogle Photos一択と思いますが、Googleがしばらく前に、それまで容量無制限無料だったGoogle Photosを突然有料に変えてしまいました。ところがGoogleが、Pixel 4を使っている間は有料化が適用されない(クラウド使用容量にカウントされない)方針としたため、あと2〜3年はこのままPixel 4でGoogle Photosを使い続けるつもりです。なお、Google Photosには2004年からの、私の撮ったすべての写真が入っています。

Googleは無料だったサービスを突然やめたり、有償化したりする前科がいくつかあるので、今ひとつ信頼して使い続けることができませんね。Google Photos有料化もショッキングでしたが、Google Play Music 停止 でもさんざんな目にあいました。

Pixel4から別のスマホに乗り換える場合はどうするかまだ考えていません。とりあえず、iPhoneで使う予定の共有アルバム作戦はGoogle Photosではそのままでは使え無さそうです。共有アルバムも容量カウントされてしまうので。裏技的に、複数アカウントを取得してパートナー共有を使う方法が ここ に載っています。

Tech Blog, Tech